てんろくの鉄道趣味全開

鉄道模型を中心に綴っていきます

エコノミーキットで都営地下鉄10-000形を作る

どうもです。

突然ですが、グリーンマックスのエコノミーキットはご存じでしょうか?

3000円くらいでNゲージ4両分の車体を作ることが出来るプラモデル的なアレです。

今回はエコノミーキットで都営新宿線の10-000系を製作します。

(なお、エコノミーキットを作るのは超初心者なので、クオリティーはお察し下さい🙇💦)

まず、東武10000系のエコノミーキットを用意します。

f:id:t0m217:20210505230643j:image

東武10000系のエコノミーキットには、都営10-000形の前面パーツが含まれているので、これを利用することで都営10-000形(のような車両)を作ることが出来ます。

f:id:t0m217:20210505232723j:image

ただし、床下機器等は完全に再現できないため、東武10000系のもので妥協するか3Dプリンタなどを使って自作するしかありません。

今回は妥協して、東武10000系の床下機器をなるべく都営10-000形に近いように並び替えることで再現します。

基本的な作り方は説明書通りですが、一部の形状が東武10000系と異なるので加工します。

まず、側面ドア下の出っ張っている部分を削ります。

f:id:t0m217:20210505214919j:image

削ったものがこちら
f:id:t0m217:20210505214909j:image

これを4カ所×8両=32カ所加工します。

加工が終わったら洗剤で洗浄し、箱型に接着、グリーンマックスの黄緑色で塗装します。

f:id:t0m217:20210505223056j:image

今回はAmazonで5000円くらいで売っていた充電式エアブラシを使用しました。

amzn.to

f:id:t0m217:20210505223403j:image


f:id:t0m217:20210505223100j:image

黄緑色が乾いたらタミヤの1mmマスキングテープで帯の部分をマスキングし、銀色を塗装します。
f:id:t0m217:20210505223104j:image

近くで見るとマスキングが下手なので帯色が若干曲がっていたりもしますが、走ればそれほど気にならなそうなので今回はこのままいきます。

次回は屋根の加工をします。

それではっ